Community Open Day2013東京に出没してみた

2013年5月11日

CommunityOpenDay2013の東京に参加して来ました!

プレゼンハックの本で非常に有名な

マイクロソフト エヴァンジェリストの西脇さんがいらっしゃったりと非常にミーハーな私としては

サイン下さい!

と言いたかったですが、勇気が出ず、そのまま終了。ええ、チキンですとも。

そしてぼーっとしているうちにプレゼン資料取り忘れてました。はっはっはったわけめ(ハイライトが消えた目)

その他のいろいろなセッションもみさせて頂きました。

やっぱり、Windows8の話題が中心となっていました。発売から半年ぐらいたちました。

賛否両論ありますが、新たな形を提示したときはよくあることじゃないかなと思います。

個人的にはなかなか日本ではSurface Proが出てこないことにちょっぴりやきもき。

さて、すべてのセッションが終わって懇親会だ!という形ですが、

正直、見知った顔いないから懇親会でもぽつんとしていました。

見るに見かねて話しかけてくれた人もいました。感謝感謝……。

周りの新社会人の方とお話させていただいたら、皆さんかなりスキルがあるようで非常に刺激となりました。

来年は発表する側とかで参加したいですね!

昨年のCommunity Open Day 大阪のLTで大やけどを負ったけど(自分のミスですが)

次にやるときにはしっかりとやりたいなと思うのでした。

中身については一部Ustreamで流れているとのことなので、私が書いても

私:こんなこと知らなかったよ!

この記事見た人:表[( ´_ゝ`)フーン]裏[( ゚д゚)<こんなことも知らんのか……]

ということになりそうなので、そこは見ていただいたほうが何よりわかりやすいと思います。

以上。

 

Room Metro#16に参加してきました

2013年5月2日

コワーキングの記事も書かずにブログをほっといていました.

いつものことながら反省.

今回は勉強会の参加レポート

4/24フェンリルさんにてRoom Metro#16に参加してきました.

いつもは大阪での参加でしたが,

今回は訳あって東京での参加.

遅刻しました.

五反田からどこ行ったらいいのかわからない状態+Androidのセンサが暴走(単に現在位置がぐじゃぐじゃと変わっただけですが)

かなり遅れて参加しましたが,テレビ会議先の大阪の方々も元気そうでした.

なんかスーツ着てるスーツ着てる言われましたが.

それはさておき.

今回のテーマはもっとタッチ!

Windows8の売れ行きは不調ですが,

どうせ持っているならいろいろとタッチ処理を利用したものを作成したい!というのが人のサガ.

今回の講師は@yone64さん.

タッチの種類もさまざま.デバイスを感知して色々と処理を変えることができます.

そして画像の拡大縮小移動等の数学苦手な人にとっては痛い目を見る処理.

最後には文字認識!と行きたかったですが,最後までは残念ながら到達せず……

次回は@hr_saoさん.

C++のクライアント処理を容易に書けるようにするライブラリCasablancaについて

行う予定だそうです.

今回も遠隔地ではありましたが,非常に楽しく参加させていただきました.

また機会があればぜひ参加させていただきたいと思います.

フェンリルprpr!(フェンリルさんありがとうございました)

 

できれば大阪で参加したいなぁ(ボソッ)

WordBench神戸#21に参加して来ました

2013年3月3日

西宮北口駅から程近いところにある某所にて

WordBench神戸さんの勉強会におじゃまして来ました.

実は別件が立て込んでいて,久々の勉強会参加.

このコミュニティでの勉強会への参加は3回目ですが,

かなり人が多い.私のコミュニティとは方向性が違うというものの圧倒されますね.

今回の内容としてはGitとフック.

まずは@uemuraさんのGitの発表から.

なんかGitは「よくわからんが役立つんだろう」的な考えだけ広まっている感じです.

私は,Git自体はかなり前から知ってはいましたが

ぼっちがコラボレーションする可能性ないだろ

ということで本格的には触っていませんでした.

今回の発表内容としては初心者向けということでインストールから

目の前でじっさいにやってみるという初心者にとっては非常にわかりやすい発表でした.

ちょっと聞いてて「あれ?」と思う部分がありましたが,

それは今後のブログのネタにでもしようかと思います.

途中の休憩でIT勉強会スタンプラリーのシールが配られました.

前回,シールを貼ってもらってなかったので(主催者がシール忘れ.よくあるよくある.)

今回二枚分貼りました.(時系列に沿ってスタンプしているから問題ないと思う)

2枚のうちの1つがなかなか剥がれず,シール部分が下の台紙部分と一緒にとれてしまいました.

少しの間,格闘していましたが

諦めて糊で貼り付けました.

次は,俺のフックがこんなに簡単なわけがない。という題で@HissyNCさんが発表.

なんか似たようなアニメ作品があったと思うけどあえて突っ込まない.

基礎のところをわかりやすい例でしっかりと説明して頂きました.

結局はどの部分が使われているかという点をチェックするのはプログラマの勘所という結論になってしまいましたが,

それを誰でもができたらプログラマいらないものね.

最近は,検索がやりやすくなったからそこまで勘所をしっかりと理解していなくても

できるようになったのではと思います.

最後に,

今回発表をしていただいたお二方本当にありがとうございました.

また可能ならいきたいと思います.

「毎日がとってもたのしくなる! はじめてのスマートフォン 上手な使い方講座」に参加してみた

2013年1月8日

いつも懇意にさせていただいている新大阪コワーキング様でのイベントのレポ.

今回はAndroidアプリ開発に手を出した者としての参加です.(開発者と言えるほど技術無い)

主に話はどんなよいアプリがあるのかという観点でした.ちなみにAndroidの2名以外,全員iPhone.

iPhoneを使ったこともない私はその時点で脱落.ひぎぃ.

途中からは自然にグループ単位で別れて会話.

私は他の参加者の方と勉強会談義をしてました.話していたのはPhone gapの話とかもあったからいいんです.

いいんです!

途中からは初心者の方へのアドバイスをロクにせずに終了となりました.

反省.

今回の勉強会で感じたものとしては

ユーザーと作り手の意識のギャップがやはりあるなというところでした.

個人的には作り手側は結構,既にあるなら作らなくてもいいじゃない的なスタンスがあったりするのかなと思っています.

例えばAndroidとかでカレンダーアプリで鉄板のものがあってそれがそこそこ使えれば,拡張機能を作ることはあるとしても

それと同等の物を今から1から作り始めるかと言われたら微妙なところです.

(そのアプリが無料アプリだったら更に微妙に.勉強のために作るとかはよく聞きますが,
ある程度できるようになったらアイデアを先に形にしたもの勝ちと考えてしまう技術力のない私.)

あとやっぱりデジタルデータに金を払うというのは結構ユーザーの意欲を削ぐことが多いということですね.

だからこそ基本無料,アイテム課金のゲームが多くダウンロードされて使われるわけですが.

反省点としては

今回のイベントの目的としてユーザーが欲しいアプリのネタをとってこようという

意識のもとに参加しましたが,どうにもiPhoneネタとなるとMacを持ってない身としては意識が

別の事柄に向いてしまいました.(Mac買えって?じゃあ下さい.)

今度またこのようなイベントを行うときには自分自身で目標を立ててそのタスクはクリアできるようにしたいものです.

  プロフィール  PR:無料HP  原町中央自動車教習所  売掛金買取 金利  料理 専門学校  エスペリア  中古ホイール 岡山  タイヤ 15インチ  東京 美容専門学校  14インチ ホイール  民泊 代行  物流 業務改善  株エヴァンジェリスト 退会  タイヤ 履き替え 豊橋市  バイアグラ 効果